完全個浴 自宅でゆっくり入浴できない、一人で入るのは怖い。
そんな方のために!お一人ずつでの入浴が可能♪
スタッフが介助に入るので安心♪
音読と計算を中心とする教材を用いた学習を、学習者と支援者がコミュニケーションをとりながら行うことにより、学習者の認知機能やコミュニケーション機能、身辺自立機能などの前頭前野機能の維持・改善を図るものです。
「バランスを整えることが心身ともに健康な体作りの第一歩」を骨子とし、関節柔軟法、スタビライゼーション、経絡刺激の3方向からの指導である「バランス経絡体操」を展開し、ご利用者の中には、腕が上がるようになった、冷えがなくなったりと多くの改善例が出ています。
季節折々の観光スポット巡り♪ 年始は初詣に始まり春にはお花見、夏には新緑香る六甲山へ。秋には紅葉の名所の有馬街道、冬には足湯をしに有馬温泉へ!
その他にも中華街で肉まんを食べたり、迫力のある飛行機や豪華客船を観に神戸空港・神戸港へ。ハーバーランド・美術館と普段行けないような様々な場所へお出かけし、ケーキセットやパフェなどを堪能しています♪
月に数回ほど外部よりプロの先生を招き、昔懐かしい楽曲の音楽会も開催しています!
広いお庭を使って野菜作りや花作りを楽しんでいただきます。園芸活動を通して、自然の豊かさや面白さを感じながら、からだを動かす喜びを体感、心身の状態を改善、導いていきます。
栄養バランスを考えた手作りの美味しことはもちろん、見た目にもこだわったお料理を提供いたします。
最近の脳研究で、前頭葉の中の前頭前野という領域が、
大変重要な働きをしていることが明らかになりました。
前頭前野の機能が低下すると認知症になることがわかっています。
前頭前野を活性化させるには、何をすればいいのでしょう。
東北大学・川島隆太郎教授によるに脳機能研究所で一桁たし算などの
簡単な計算問題を解いている時や、本を音読している時に、脳全体が活性化することがわかりました。
その研究をいかして「読み書き」「計算」による脳のトレーニングが開発されました。
最近の脳研究で、前頭葉の中の前頭前野という領域が、大変重要な働きをしていることが明らかになりました。
前頭前野の機能が低下すると認知症になることがわかっています。
住所 | 〒657-0011 兵庫県神戸市灘区鶴甲4丁目9-9 |
---|---|
営業時間 | 月〜土・祝日 9:30〜16:40 9:30までに送迎車到着 16:40〜送迎開始 |
電話番号 | 078-822-5071 |
事業開始日 | 2018年4月1日 |
サービス提供地域 | 神戸市 東灘区・灘区・中央区 |
お問い合わせ内容をご入力の上、送信ボタンをクリックしてください。
※は必須項目です。